

よくある質問
自立のために
Q.「なぜ、自分で選ぶことが大切なのですか?」
A.「子どもの自立のためです!」
周りの指示や助力がなくても、
自分で物事を考えて、
自分のことを“自分ひとりの力でできる”こと
人間として“生きる力”を付けること
そこを大きな目標として掲げております。
![illust2964_thumb[1]_edited.png](https://static.wixstatic.com/media/59ac68_c5c71b8c6ecf46948e7d0bc4ff61dd53~mv2.png/v1/fill/w_298,h_36,al_c,lg_1,q_85,enc_avif,quality_auto/illust2964_thumb%5B1%5D_edited.png)
私たち大人は「子どもだから…」「時間がないから」と、
ついつい、すぐに色々手伝ってしまいませんか?
しかし、子ども達は、
服の着脱だって…、食事の用意や片付けだって…、
友達とのコミュニケーションだって…、さか上りだって…、
そのやり方を教えてもらえば、
それを試せる環境を与えてもらえれば、
自分の力でできるようになるのです。
![illust2964_thumb[1]_edited.png](https://static.wixstatic.com/media/59ac68_c5c71b8c6ecf46948e7d0bc4ff61dd53~mv2.png/v1/fill/w_298,h_36,al_c,lg_1,q_85,enc_avif,quality_auto/illust2964_thumb%5B1%5D_edited.png)
「いやいや、だからといって別に『自分で選ぶこと』は関係ないのでは…?」
…と思われるかもしれません。
しかし、自立のためには
それを何度も繰り返し練習する環境が必要です。
この『何度も何度も…』がとても大切なのです。
![illust2964_thumb[1]_edited.png](https://static.wixstatic.com/media/59ac68_c5c71b8c6ecf46948e7d0bc4ff61dd53~mv2.png/v1/fill/w_298,h_36,al_c,lg_1,q_85,enc_avif,quality_auto/illust2964_thumb%5B1%5D_edited.png)
子ども達が『繰り返す』ためには、
自分の興味・関心に合ったものである必要があります。
私たちの“趣味”と同じ!
自分に合ったものだからこそ続くけれど、
そうでなければ、残念ながら続かないのです…
続かなければ当然、できるようにはなりません。
だからこそ、自分自身の“今”を一番よく知っている
子ども達自身が自ら選んだものこそが、
『まさに“今”自立する絶好のチャンス!』なのです。

Q.「鉄棒が イヤな子は、鉄棒の練習をしないですよね?」
A.「はい。イヤな時は一切触りに来ません。」
しかし!
今は鉄棒に触れることができない子も、
自分から取り組む日が必ず来ます!
これは、私の体育指導40年の実績から、
自信を持ってお伝えできる事実です。
![illust2964_thumb[1]_edited.png](https://static.wixstatic.com/media/59ac68_c5c71b8c6ecf46948e7d0bc4ff61dd53~mv2.png/v1/fill/w_298,h_36,al_c,lg_1,q_85,enc_avif,quality_auto/illust2964_thumb%5B1%5D_edited.png)
子ども達の「イヤ」も一つの意志。
それを無視して大人が強制してしまうと…
『もうやりたくない…』
『鉄棒嫌い…』『運動嫌い…』
心からの「キライ!」が育ってしまうのです…
大人の皆さんも、『無理やりやらされてイヤだった…』
小さい頃にそんな経験はありませんでしたか…?
![illust2964_thumb[1]_edited.png](https://static.wixstatic.com/media/59ac68_c5c71b8c6ecf46948e7d0bc4ff61dd53~mv2.png/v1/fill/w_298,h_36,al_c,lg_1,q_85,enc_avif,quality_auto/illust2964_thumb%5B1%5D_edited.png)
「そんなに嫌がっているのに本当にやる日が来るの?」
『その時』は必ず訪れます!
なぜなら、
全ての子ども達が一人の人間として、
『自分一人でできることを増やしたい!』
『早く人間として一人前になりたい!』
という気持ちを持っているからです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
当研究所が指導している子ども達は
子ども達一人ひとり活動のやり方が異なります。
できるようになる時期、興味を持つ時期も違います。
子ども達がそれぞれのペースで
『自分の目標』に向かって全身全霊を注いで活動し、
納得がいくまで何度も何度も繰り返し練習し、
そして…目標を達成する時…
この瞬間に生まれるのが…
『自信』
この“自信”が子ども達に大きな変化をもたらします…
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
『自分一人でできることをもっと増やしたい!』



